脳筋パパ脳筋パパ

ごっく、ごっく、ごくっ!
ぷはぁ~!!


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

ちょっとパパ!!
また、牛乳パック一気飲みしたの!?


脳筋パパ脳筋パパ

え!?あぁ~ごめん💦
またやっちゃったね
ついつい昔からのクセで…


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

飲むのは勝手だけど、ちゃんと買ってきてよね~
こう何度も一気飲みされちゃうと買い物が大変なんだよ!!
ていうか、「昔からのクセ」なの?


脳筋パパ脳筋パパ

うん!小学生の頃は、毎日学校の給食で4~5本飲んで、家に帰ってから1リットルの牛乳パックを丸ごと飲んでたんだよね~


脳筋パパ脳筋パパ

最初はよくおなかを壊していたけど、慣れてきたら1リットルも一気飲みできるようになっていたんだよね♪
あぁ~ あのころが懐かしいなぁ~


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

(・・・そんなに昔から)えっと~、そもそもなんでそんなに牛乳を飲んでたの??


脳筋パパ脳筋パパ

そりゃ~ やっぱり身長を伸ばすためだよ!
みんなやるでしょ?
まぁ見てのとおりで大して身長も伸びずに横に大きくなっちゃったけどね~!

カルシウムの役割は?骨の健康だけじゃない!筋肉の収縮にも活躍する!?

管理栄養士ママ管理栄養士ママ

パパ。身長伸ばすためや成長のために必要な栄養素は確かに牛乳には含まれていると思うけど、ちょっと飲みすぎだよね…
そりゃ太るよ・・・
シンプルに摂取カロリーが多くなりすぎるもんね


脳筋パパ脳筋パパ

でも、カルシウムはしっかり摂れてたんじゃないかな??
めっちゃ骨太だし!!!


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

確かにそれは言えてるね!
でも実は、カルシウムは骨や歯に良い影響ってイメージが強いと思うけど、他にも重要な役割があるんだよ!


脳筋パパ脳筋パパ

へぇ~


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

もちろん筋肉にも良い影響が・・・


脳筋パパ脳筋パパ

おっ!教えて教えて!!


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

(・・・食い気味にきたなぁ)はぁ~い




カルシウムの役割

カルシウムの役割として一般的には、骨と歯の健康を守るはたららきが有名ですが、カルシウムはそれだけじゃないんです。

血圧のコントロールや、ホルモンの分泌を促したり、イライラを抑える効果があります

他にも、有毒物質を排出する時や、怪我をした時に血液を止める作用にもカルシウムは欠かせません。

カルシウムと筋肉

カルシウムには上記のはたらきがあるのですが、筋肉とどんな関係があるのでしょうか・・・
それは、筋肉の収縮する時にカルシウムは大切な役割を果たしているのです

私たちのからだは、筋肉が収縮したり、弛緩することで、腕や足を曲げたり伸ばしたりしています。

トレーニングにおいて、フォームはとても大切ですよね。
正しいフォームをつくるためにも、筋肉の動きはとても重要になってきます。

カルシウムは、意識して摂取することが大切です。

カルシウムはミネラルの中で実は一番不足しやすいと言われています!

管理栄養士ママ管理栄養士ママ

パパは一日当たりの摂取量としてカルシウムはばっちり基準を満たしているね!


脳筋パパ脳筋パパ

そうなんだ~ 大体の目安ってどんなもんなの??


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

そうだね。成人であれば、1日あたり600~800ミリグラム必要と言われているよ~
牛乳でいえばコップ(200ミリリットル)3~4杯分くらいかな!


脳筋パパ脳筋パパ

余裕だね!キリッ


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

でも、実は一般的にカルシウムはミネラルの中でも一番不足しやすいミネラルって言われているんだよ!


脳筋パパ脳筋パパ

ミネラル???


脳筋パパ脳筋パパ

ミネラルなら、ミネラルウォーター飲めば大丈夫っしょ!!


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

・・・そうか。
そこの説明も必要だったか…


脳筋パパ脳筋パパ

・・・お願いします!

ミネラルってなに?

ミネラルって言葉はよく聞きますが、ではミネラルっていったいどんなものか分かりますか?

ミネラルとは、私たちのからだを正常に機能するために、必要となる栄養素です。

酵素の働きを助けてくれるミネラル、そんなミネラルの一つがカルシウムです。

カルシウムは、ミネラルのうちの多量ミネラルにあたります。

その名の通り、私たちのからだに必要な量が多く、少ないミネラルは微量ミネラルと呼ばれています。

ミネラルは、私たちのからだに必要不可欠で、最近の研究では、ミネラルはからだだけではなく、こころにも影響を与えることが分かってきました。

ミネラルはからだとこころを元気にする栄養素なのです。

カルシウムが含まれる食品

カルシウムが含まれる食品はたくさんありますが、牛乳やヨーグルト・チーズなどの乳製品が一般的ですよね。

カルシウムの吸収率が高いし、手軽に摂取できる食品なのでおすすめです。

他には、高野豆腐、桜エビ、切干大根、チンゲン菜、小松菜、煮干しや、ひじきなどもカルシウムを多く含みます。

乾物類は、保存もしやすく日もちもするので上手く料理に活用すれば、効率よくカルシウムを摂取することができます。

毎日のカルシウム摂取を心がけましょう。

カルシウムが不足すると・・・

カルシウムが不足すると、骨密度が減少したり、骨粗鬆症になるなど欠乏症がおこってしまいます

カルシウムは、99%が骨と歯に存在し、1%が血液や筋肉などの組織に存在します。

筋肉の収縮など生命維持に必要なカルシウムが不足すると、骨や歯に存在するカルシウムを崩して、血液や組織に振り分けられてしまいます。

なので、骨が弱くなってしまうのです。

カルシウムは日本人が最も不足しているミネラルと言われている程、摂っているつもりで、意外と摂れていないミネラルの一つなのです。

カフェオレはNG!?カルシウムを摂取するときの組み合わせに注意!!

脳筋パパ脳筋パパ

いやぁ~
カルシウムは重要なミネラルですな~


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

(覚えたことをすぐに言いたがるタイプなんだよな~)
そうだよ~


脳筋パパ脳筋パパ

よっし!それじゃさっそく午後のブレイクタイムだし、カフェオレでも飲んじゃおっかな~!


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

ん!?パパ。
それは飲みたいから?それとも“カルシウムを摂取”したいから?


脳筋パパ脳筋パパ

もちろん!どっちもだよ!キリッ


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

おっと!大切なところだった!
パパ!カルシウムの吸収率を上げるためなら、カフェオレはおススメしないよ!


脳筋パパ脳筋パパ

えぇ~ そうなの!?


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

解説していくね~




カルシウム吸収率UPの組み合わせ

カルシウムを摂取してもすべてがからだの中に吸収される訳ではありません。

食品それぞれ吸収率というものがあって、それらが異なるからです。

ですが、食べ合わせによってその吸収率をUPすることが出来るんです。

  • カルシウム+ビタミンA
    (緑黄色野菜、レバー、卵、うなぎ、わかめ、のり等)
  • カルシウム+ビタミンC
    (緑黄色野菜、芽キャベツ、グァバ、カリフラワー、柑橘類、いちご、いも類、マンゴー等)
  • カルシウム+ビタミンD
    (鮭、秋刀魚、いわし、干ししいたけ、卵、きくらげ等)
  • カルシウム+タンパク質
    (魚、肉、卵、大豆・大豆製品など)

カルシウム吸収率DOWNの組み合わせ

カルシウムと相性がいい組み合わせがあれば、逆に悪い組み合わせもあります。

食品は様々な栄養素があるので、組み合わせ次第では、からだに好ましくない影響を与えてしまう場合もあります。

組み合わせについて知っておくことで、必要な栄養素を上手に摂取できるようにしましょう。

また、カルシウムはストレスによっても不足してしまうので、毎日の充分な摂取が大切です。

  • カルシウム+カフェイン
    (コーヒー、紅茶、緑茶、コーラ、栄養ドリンク等)
  • カルシウム+シュウ酸
    (葉菜類の野菜、たけのこ、紅茶、コーヒー、お茶、バナナ、チョコレート、ココア、ピーナッツ、アーモンド等)
  • カルシウム+リン酸塩
    (加工食品、カップラーメン、ソーセージなど)


    カルシウム (約3ヶ月分) サプリメント送料無料 1000円 ポッキリ ビタミンD 小魚を食べるより サプリ マグネシウム ミネラル ナトリウム カリウム 鉄 亜鉛 ホタテ 貝殻 カルシウム 偏食 オーガランド 【M】 _JB_JH

    つむつむの今回のまとめ

    つむつむつむつむ

    どうだったかな~?


    つむつむつむつむ

    パパはいつも牛乳ばっかり飲んでるんだ~
    でも、たまにおなか壊してトイレに籠ってることもあるんだよ~


    つむつむつむつむ

    牛乳は手軽にカルシウムが摂れるとは思うけど、飲み過ぎには注意しようね!
    パパみたいにおなか壊しちゃうこともあるけど、何より栄養素が豊富で知らず知らずのうちに摂取カロリーが多くなってしまうこともあるからね!


    つむつむつむつむ

    最近だと”低脂肪乳”もコンビニやスーパーでは簡単に手に入るから、いっぱい飲む人はこっちのほうが良いかもね~


    つむつむつむつむ

    あとは、カルシウムの役目は骨や歯の健康だけじゃなくて、からだを動かすためにも重要ってことは意外と知られていないと思うから是非復習しておいてね♪


    つむつむつむつむ

    最後までお話を聞いてくれてありがとね~ ばいば~い(^_^)/~