精神的な疲労はからだの疲労にも繋がる!?

管理栄養士ママ管理栄養士ママ

心配ちゃん!
いつも悪い顔色がさらに悪いようだけど大丈夫?


ママ友ちゃんママ友ちゃん

何気にひどいね
管ママちゃん


心配しょう子ちゃん心配しょう子ちゃん

管ママさん・・・
実は最近育児疲れしちゃって、ネガティブなことばっかり考えちゃって気持ちが落ちてるんです
なんか、そのせいでからだまで調子が悪いような気がしちゃって・・・
どうしたらいいんでしょうか?


ママ友ちゃんママ友ちゃん

な~んだ
心配ちゃんはいつものことじゃない?


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

ママ友ちゃんこそ失礼だよ!
それは心の栄養が足りてないんじゃない?
からだと心は繋がっているから、それが気付かないうちに、
生活リズムに支障がでて、からだにも影響しちゃってるのかも!


心配しょう子ちゃん心配しょう子ちゃん

心の栄養?!
管ママさん詳しく!
そこのところ詳しくお願いしますぅぅぅぅ!


ママ友ちゃんママ友ちゃん

あ、元気になった。

心とからだはつながっている

健康ってどんな状態のことをいうんだろう?

そんなことを考えたことはありますか?

WHO(世界保健機関)では以下の様に「健康」について定義されています。

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること(日本WHO協会訳)

からだが元気である為には、心も元気である必要があるということです

心が疲れている人のほとんどは、からだに疲れが溜まっていたり、生活習慣が乱れている場合が多いそうです。

からだと心は繋がっている・・・

心の調子を整えるって、どうしたらいいの?

・・・心を一度見つめて、じっくり考えること、それが自分の心を整える第一歩かもしれません。

自分の心を具体的にイメージしてみる

自分の心を見つめる、そんな時、からだの状態を具体的にイメージしてみましょう。

今日のあなたの中にいる心は、どんな形をしていますか?
(ハート型で可愛い感じかな・・・
小さいまる?・・・それともテレビ画面の砂嵐の様なイメージ?)

どんな表情をしていますか?
(寂しそう?笑ってる?それとも泣いていますか?)

具体的にイメージをすることで、自分の気持ちを整理するきっかけをつくれたり、元気がない時の回復方法が見つけやすくなったり・・・

心はあなたの中にあるもので、あなたの味方です!

からだの中であなたが飼っている生き物をイメージしても面白いですね。

まず、具体的なイメージを持つことがポイントですよ。

今日の心はどんな調子?

ママ友ちゃんママ友ちゃん

自分の心について考えたこともなかったわ~
確かに病は気から!っていうもんね!


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

ママ友ちゃんは本当に気で病気治しちゃいそうだよね。


ママ友ちゃんママ友ちゃん

え~!
そんな褒めないでよ!


心配しょう子ちゃん心配しょう子ちゃん

ママ友さん
たぶんですけど褒められていませんよ?


管理栄養士ママ管理栄養士ママ

心配ちゃんも自分の心を身近に感じやすくなったんじゃない?
じゃあ、もう一歩 心と向き合って、心とからだもどっちも元気にしちゃおう!


心配しょう子ちゃん心配しょう子ちゃん

はい!
よろしく願います!


イメージできた心の調子を数字で表してみましょう。

今日の元気は何%?

0から100の数字で表してみると、自分の心と向き合うことができますよ

自分の心と向き合うことで、溜まったストレスレベルも整理しやすくなるかも!

溜まったストレスを解消する方法も、ストレスレベルで変わってきますよ。

自分のからだと向き合って見ましょう。


今日は調子が全然でない・・・元気が半分以下ならリラックスする時間を大切に

管理栄養士ママ管理栄養士ママ

今日はなんだか気分もからだも重いし、体内リズムも崩れ気味・・・
そんなあなたはリラックスする時間を大切にしてみましょう。

STEP1

例えば、忙しい朝にちょっとだけ余裕を持たせる。

朝ごはんは1日のエネルギーになる大切なものです。

少し早起きして、バランスの良い朝食をのんびり食べてみましょう。

卵やお魚などのたんぱく質、野菜や果物といったビタミン・ミネラル類と、適量の炭水化物が理想的な朝ごはんです。

また、疲れた心とからだを回復させるには、交感神経と副交感神経の切り替えを上手にすること

朝起きたら、窓を開けて日光を浴びながらゆっくりと深呼吸。

活動するための交感神経への切り替えが上手にできるようになります。

忙しい朝だからこそ、自分に余裕をもたせて、焦らず今日1日にやるべきことをこなしていきましょう。

また、疲れている時だからこそ、優先順位をつけて、必要最低限の活動に抑えることも大切です。

無理のないスケジューリングを組んで心とからだに余裕をもたせてあげましょう。

STEP2

1日の中でボーッとする時間も大切です。

ストレスを軽減する副交感神経を動かしてあげることで、その後の活動にもメリハリをつけることができますよ。

仕事中なら、お昼時間を上手に活用してみましょう。

お気に入りのお茶でティータイムを楽しんだり、少しストレッチをしてみたり、トイレの個室でボーッとしてみたり。

何でもかまいません。

一度スイッチを切って、少ししたらまたスイッチオンで心とからだは軽くなるものですよ

心の調子が良くない人は、たんぱく質が不足している傾向があるそうです。

心を元気にするために、からだを支えているたんぱく質をしっかり取り入れていきましょう。

仕事で忙しいとお昼は簡単になりがち・・・

そんな時こそ、しっかりたんぱく質が取れるメニューを選んでみましょう!

ちなみに定食系がおすすめですよ。

STEP3

疲れている日こそ夜の過ごし方を大切にしてみましょう。

ストレス解消にとアルコールに走ることは、体の疲れをさらに増加させてしまいます

疲れた時に飲みたい気分になるのがお酒ですが、あくまでお酒はからだの負担になるものという認識も必要です。

適量を意識し、休肝日を設けることで、心とからだの休息時間がとれますよ

疲れている時は、自分に課題をあたえずに、のんびりと過ごすことも必要で心とからだにもプラスになります。

好きな音楽を聞いたり、思い出のアルバムをひろげてみたり、のんびりと好きなことをして過ごしてみましょう。

睡眠も、心とからだを元気にする上で大切なことです。

質の良い睡眠をとるために、できるだけスマートフォンやパソコンの光は見ないようにしてみましょう。

スマートフォンなどばかり眺めていると、からだをオフモードに切り替えてのんびりリラックスする時間の邪魔をしてしまいます

入浴時間も大切にしましょう!

好きな香りの入浴剤を入れたり、お風呂上りにお気に入りのクリームでマッサージをしてみたり・・・

自分のからだと心をいたわる時間もつくってみましょう。

 

 

気分が少しのらないな・・・でも元気は半分以上ある!そんなあなたは活動的に気分転換を!!

管理栄養士ママ管理栄養士ママ

少し気分が落ちているだけで、すこし心に余裕があるかも・・・
そんなあなたは、普段より一歩アクティブに行動して刺激的に気分転換してみよう!

STEP1

いつもと変わらない朝になんだか気分も乗らないな~

そんな時は、普段よりリッチな朝ごはんにしてみませんか?
お気に入りのパン屋さんでちょっと贅沢に朝ごはん用のいいパンを買ったり、ホテルやカフェのモーニングなど普段は行かないような場所で朝ごはんを食べてみる。
普段は家で簡単に済ませる朝を、ちょっと贅沢な朝ごはんにするだけで、わくわくした一日が始まる気がしませんか
もちろん、心とからだに嬉しいメニュー
たんぱく質とビタミンミネラル、適量の炭水化物が摂れるメニューがおススメです。
また、普段と違った道で通勤してみたり、一歩手前の駅で降りて歩いてみたり、気分を変えながら運動も少し取り入れてみるのもいいでしょう。
STEP2

心に少しの余裕があるのなら、自分の周りの人にも目を向けてあげましょう。

人を褒めてあげたり、逆に褒められてありがとうと言われたり、そんなささやかな行動も、あなたの心のエネルギーになっているんですよ。

いいことをすると気分がいいのは、しっかり心に栄養がいっているからなんです。

周りを見ることで自分の行動や気持ちも少し整理することができますよ

また、整理整頓ができると心の疲れも落ち着くなんて言われています。

気分転換に身の回りの片付けをしてみるのもいいでしょう。

何かチャレンジしてみたいことがあれば、タイミングは

マンネリした日常で、気分もなんだか乗らないときこそ自分で刺激を入れてあげるのも効果的です。

そんなに大きなことじゃなくていいんです。

小さなことでも、その一歩があなたの心とからだへ良い刺激を与えてくれるはず

STEP3

心の元気が半分以上あるのならば、元気を補充する方法としてちょっとアクティブに行動してみるのはいかがでしょう?

例えば、お気に入りのお店で買い物を楽しんだり、気になっていたカフェに足を運んでみたり、会ってなかった友人と久しぶりにおしゃべりをしたり・・・

普段より少しだけアクティブになるだけで、心にエネルギーが戻ってくるような気がしませんか?

ディナーに美味しいご飯を食べるのもいいですね。

美味しいご飯は心とからだを元気にしてくれます

でも、あまりカロリーが高くなりすぎたり、アルコールを飲みすぎないように注意しましょうね。

外ですこし気分転換をした後は、おうちでまったり過ごしましょう

一日をのんびり振り返り、心とからだをオフモードに。

睡眠時間は最低でも6時間はとれるようにしましょう。

回のつむつむのまとめ

つむつむつむつむ

どうだったかなぁ~


つむつむつむつむ

心とからだは繋がっているっていうけど、心を元気にするってどんなことをすればいいのかイメージつかないよね~
パパはついお酒にはしって、よくママに怒られているよ~


つむつむつむつむ

心の元気がどのくらいあるかによって、ゆっくりとした時間で心を癒すのか、アクティブに活動する刺激で心を元気にしてあげるのか変わってくるんだね~


つむつむつむつむ

もちろん栄養バランスのいい食事、適度な運動、質の良い睡眠は欠かせないよ~

つむつむつむつむ


でも何より、毎日を楽しく過ごすことが心にもからだにもいいことなんじゃないかなって思うな~


つむつむつむつむ

最後までお話を聞いてくれてありがとね~ ばいば~い(^_^)/~