

パパさん!
そろそろダイエットしなきゃヤバいですよね?💦
(D太郎は腹周りにたっぷりついた浮き輪のような肉を摘まみながら語りかけてきました)

おぉ~
だいぶ肥えてきたね~

そこそこ運動はしてるんですけどね~
しかもココ最近は食べ過ぎないよう食事の回数も減らしてるんですけどね・・・

お!
太りやすいからだづくりしてるね~
目次
「太るから食べない!」は太る原因に!?

いやいや!どういうことですかっ!?
食べなきゃ痩せますよね?普通!!

まぁまぁ!
落ち着いて!

これが落ち着いていられますか!
大好きなご飯を一回放棄しているんですよ!

そんじゃ、これからは三食ちゃんと食べて大丈夫だから
話を聞きな!
食べないことで太る要因のカギを握るのは「血糖値」
血糖値とはなにか?
というとそれは「血液中の血糖の濃度」のことを言います。
では、血糖とはなにか?
というと血液中にあるエネルギー源であるブドウ糖のことを指します。
日本人は摂取カロリーの大半を糖質から摂ります。
摂った糖質は速やかにブドウ糖に変わり血糖値を上昇させます。
ただちにエネルギーにされないブドウ糖は、グリコーゲンとして肝臓、あるいは脂肪としてからだのなかの細胞に蓄えられてしまうのです。
血糖値の乱高下は負のスパイラル!
1日3回の食事をすると血糖値は比較的安定します。
しかし、「太るから食べない!」と食事を抜いてしてしまうと、どうなるかというと次の食事で血糖値が急激に上昇してしまい、
更にその反動で今度は急激に血糖値が下がってしまいます。
血糖値を下げるはたらきをするのがインスリンというホルモンですが、
欠食後に糖質を摂るとインスリンが過剰に分泌されてしまい、血糖値が下がり過ぎてしまうのです。
血糖値が下がると脳が糖質不足と判断してしまい、さらにお腹が空いてしまうという状態に・・・
さらには、血糖不足で脳もイライラしてしまい、食欲が暴発してしまう・・・
恐ろしい食欲の負のスパイラルに突入してしまうのです。
欠食をして空腹時間が長ければ長いほど、次の食事でインスリンが大量に出てしまうので、
空腹時間をなるべくつくらないようにするのが、太りにくい食事方法のコツなのです。
太りにくい食生活をするならおやつを食べよう!?
一見矛盾するように聞こえますが、太りにくい食生活をするなら、「午前10時と午後3時におやつを食べましょう!」
もちろん砂糖などの吸収が早い糖質を摂ると血糖値が上がりやすいので、ナッツやチーズのうように血糖値を上げにくく腹持ちが良いものを選ぶことが大切です!
血糖値の乱高下は病気のリスクも高まる・・・
あま~いおやつなどを食べるとわたしたちのからだは対応するために努力して血糖値の上昇と下降を繰り返すようになります。
この状態が何年も続くと、次第にインスリンの感受性が低下してしまいます。
その結果、糖尿病になるリスクが高まってしまうのです。
「早食い」が太る原因に!?

いやぁ~
参りましたね
これからはしっかり朝食も食べるようにしますね

そういえばD太郎は、
朝はけっこうギリギリまで寝てから出勤してるって言ってたよね?

そッスね!
まぁこれからは、朝は今より5分早く起きるようにしますよ!
5分もあればご飯かき込んでいけますからね~

D太郎・・・
それも太る原因になっちゃうかもよ・・・

えっ!?
どういうことですか?
「食べろ」って言ってみたり、「食べるな」って言ったり!!

いやいや!
「食べるな」とは言ってないよ!
とりあえず「早食い」はNGね!

そっちかぁ~
食事は味わいながらゆっくりと!
「マインドフルネス」という言葉があります。
特にひねりのあるものではありませんが、
「『今、この瞬間」を大切にすること」、
「目の前の体験をありのままに受け止める」
というような意味です。
食事においてこれを無視してしまうと太りやすい食事方法になりかねません!
食べ物としっかり向き合い、味わい尽くして食べることにより、早食いを防止し太りやすい食事方法から脱却しなくてはいけないのです。
味覚と嗅覚を鍛えれば痩せる!?
食事をひと口ごとにゆっくりと鼻で香りを堪能すると満足感が高まり、早食いと食べすぎることを回避することができます。
ひとの味覚の6割を占めるのは実は香りであると言われています!
舌で感じる味わいは残りの4割に過ぎないのです。
それにもかかわらず早食いをしてしまうと、食事をロクに味わいもせず食べることになり、満足感を得られにくくなり食べすぎる傾向となります。
しかも、恐ろしいことに早食いがクセになってしまうと香りを味わう暇がなく、その空白を埋めるかのようにカレーやラーメンなどのこってり味で高カロリーの食事を求めてしまいがちなのです。
そして太る・・・
それではどうすれば良いのか・・・
というと、まずは早食いをやめてゆっくり食事を味わう意識を持ちましょう!
そして出汁で旨味を利かせた料理を味わえば、
あっさり!低カロリーな料理で満腹感も得られ痩せやすい食事になるのです!
つむつむの今回のまとめ

どうだったかなぁ~

ダイエットするなら、「一日三食」と「早食い禁止」は鉄則だね~

ボディビルダーとかは一日に五食以上食べている人もざらにいるみたいだよ~

これは、いっぱい量を食べるんじゃなくて、空腹時間をなるべくつくらないようにするためんだって~

一回あたりの食事はもちろん計算されているし、イメージとしては「一日三食」食べる量を五等分する感じかな~

ダイエットにも筋肉を維持するためにも役立つと思うから試してみてね~

最後までお話を聞いてくれてありがとね~ ばいば~い(^_^)/~