

管ママさん!
グルテンフリーって最近流行っているじゃないですか?
あれってやっぱりからだに良いってことなんですよね?
グルテンってまず何なんですか?

心配ちゃん相変わらず質問攻めだね。

グルテンって何それ?
美味しいの?

今、食べているそのパスタがグルテンだよ ママ友ちゃん。

え?!
グルテンってパスタの種類だったの?!
知らなかった~

・・・今から説明するから待ってママ友ちゃん。
目次
グルテンって何?グルテンは小麦に含まれるたんぱく質

グルテンとはパンやパスタなど生地製品に必要な成分で、
小麦粉以外にも多くの穀物に含まれているんです。
一度は聞いたことがあるでしょうか?
「グルテンフリー」のグルテンって何のことなのか分かりますか?
グルテンはグルテニンとグリアジンという小麦に含まれるたんぱく質の結合体のことです。
パンをつくる工程に水を加えるように、グルテンは弾力性のあるグルテニンと強度をもつグリアジンが水を加えて捏ねることで形成されます。
小麦はパンやうどんだけではなく、加工食品や調味料など様々なものに使用されています。
グルテンはなぜ体に悪いと言われているの?

最近子育てに追われて食生活が乱れているんですよ~
自分のご飯は市販のパンだけとか、簡単な麺類とか単品ものが多くて・・・
そのせいか体調がよくなくて💦
野菜不足なんでしょうか?

確かに野菜不足も気になるところかもね~
でももしかしたら、体質的に小麦が合ってないってこともあるかもしれないよ!

私、小麦粉アレルギーじゃありませんよ?

アレルギーじゃなくてもグルテンがからだに合わない人もいるんだよ~

え?!そうなの?!
あたし大丈夫かな?!

・・・ママ友ちゃんは大丈夫な気がするよ。
グルテンに耐性を持たない人もいる
なぜグルテンはからだに悪いと言われているのでしょうか?
もちろん、アレルギーを持つ方は小麦を除去しなければいけませんよね。
アレルギーではないですが、食事に含まれるグルテンに耐性がない人もいます。
グルテンを摂り続けることで、体調に悪い影響をもたらしてしまうのです。
疲れがなかなか取れなかったり、お腹が痛かったり、頭が痛かったり・・・
自覚症状が出たとしても、その原因が小麦とは自分ではなかなか気づけませんよね。
知ってる?セリアック症候群 グルテン過敏症
健康な人は、栄養を小腸から吸収しており、より多くの栄養を吸収できるように、小腸は絨毛(じゅうもう)という突起状になっています。
ですが、グルテンに耐性がない人は、からだを細菌やウイルスなどから守ろうとする免疫系がグルテンも攻撃してしまい、腸内に炎症を起こしてしまいます。
こういった症状はしっかり疾患として存在していて、セリアック症候群や、非セリアック・グルテン過敏症などと呼ばれています。
炎症により、小腸の絨毛が傷つけられ、減少することで栄養の吸収を阻害してしまうのです。
グルテンフリーではどんなものに気を付ければいいの?

グルテンがからだに合わない人っているんですね。
心配になってきました( ;∀;)
小麦粉使ってない料理ってどんなもの食べたらいいんでしょうか?

パンと麺、食べなきゃ大丈夫っしょ~!

意外と他にも気をつけなきゃいけないことはいろいろあるんだよ~
グルテンは小麦粉に含まれるたんぱく質ですが、意外と小麦粉は多くの食べ物に含まれています。
グルテンを含まない食品としては、米、生の野菜と果物、生の肉や魚、じゃがいもや、マメ科の植物などがあります。
気をつけなければいけないポイントは、加工されている食品についてです。
例えば、乳化剤や保存料、安定剤、濃化剤などはグルテンフリーを意識する上で注意しなければいけません。
また、でんぷんを使用した調理済み食品も注意する必要があります。
しかし、グルテンを気にしすぎてグルテンフリーを意識過ぎてしまうと、栄養のバランスを崩してしまう恐れもあります。
グルテンフリーを取り入れる場合には、特にビタミン・ミネラル、食物繊維などが不足しないように注意しましょう。
また、グルテンが除去されている商品も販売されているので、それらを活用してグルテンフリーな食生活を始めてみると良いかもしれません。
つむつむの今回のまとめ

どうだったかなぁ~

最近、ママ達は頻繁にママ会をやっている気がするよ・・・

グルテンは体に悪いイメージがあると思うけど、そればかり意識していると栄養バランスが悪くなってしまうから注意が必要みたいだね~

全ての人にグルテンが悪いというわけではないから、そこは勘違いしないでね!

メリットやデメリットはどんな食品にもあるもんね
どのメリットを選ぶかは自分次第!

最後までお話を聞いてくれてありがとね~ ばいば~い(^_^)/~