

管ママさ~ん
ダイエットのコツってなにかありますか~?

心配ちゃんはダイエットとか必要なさそうだけどどうしちゃったの?

いえいえ!そんなことないですよ~
やっぱり産後はなかなか戻りづらいですね~(;´Д`)

うんうん!
わかる!わかるよ~!
でも、まだまだ無理なダイエットはしない方が良いと思うから
簡単なダイエットのポイントを教えてあげるね~
目次
ダイエットは睡眠が重要!?食事と運動だけじゃダメ

ダイエットのコツですか!?
最近、食欲が以前より増してきた気がするんですよね💦
その辺をまずはどうにかしないとですよね~?

おっ!
ちょうどその辺をカバーできるかもよ~
産後は赤ちゃんのお世話もあるし、睡眠不足になりがちでしょ?

は、はい・・・
ダイエットの大原則は、「摂取カロリー < 消費カロリー」としエネルギー収支をマイナスとすること。
そのためには、消費カロリーを増やすため「運動する」
若しくは、摂取カロリーを減らすため「食事を減らす」
といったことがまずシンプルな方法です。
タイトルと矛盾しているようですが、ここにさらに「睡眠」が重要な役割を担っているのです。
睡眠が生活のリズムをつくる!
ひとは朝起きて朝日を浴び、そこから1時間以内に朝食を食べると、中枢と末梢の体内時計がシンクロしてリセットされると言われています。
こうすることで活動と休養リズムが整い、本当の意味で規則正しい生活を送れるようになるのです。
生活リズムが崩れると太る!?
出かける時間ギリギリまで寝ていて朝食を抜いたり、週末はお昼過ぎまで寝ていたりと不規則な生活をしていると体内時計が狂ってしまいます。
そうすると何が怖いのかというと食欲を制御しているホルモンのバランスが悪くなり、知らず知らずのうちに食べ過ぎになってしまうことがあるのです。
さらに夜遅くまで起きているとその分、シンプルに食べる量が増えてしまうなんていうケースもあります。
睡眠を疎かにして、睡眠時間を削ったり生活リズムが崩れると、こういった理由からも太りやすいからだになってしまうのです。
「1カ月で5キロ痩せる!!」そんな結果を目標にするより、「習慣」を目標にしよう!!

心配ちゃんはダイエットの目標は、
やっぱり「産前の体重に戻す!」的な感じ?

まぁ、やっぱりそこがひとつ目標になりますね~
あとは、ウエストのサイズとか~ 体脂肪率とか~

まぁ、ふつうはそうだよね!
それ自体は悪いことじゃあないんだけど、ダイエットって継続が大切だよね?

うっ、そうですね・・・

結構、数字とかダイエットの成果を最初に目標にすると
ダイエットが続かないってこともあるんだよ~

うぅ~
わたしはそうだったかもしれません(-_-;)

まぁ、ひとつの工夫だと思ってお話を聞いてね~
ダイエットをするときに目標設定はしますよね?
そんなとき、大抵は「夏までに5kg絶対痩せる!」とか、
「ウエスト10cm減!くびれを作るぞ~!」
なんて具合に目に見える成果を目標にしがちですよね?
ですがここにも落とし穴。
成果を目標にするとダイエットが続きにくいのです。
ダイエットに大切なことは「痩せる習慣を身に付けること!」
誰しも一度はダイエットに挑戦したことがあるかと思います。
それが一度のダイエットで大成功したという方はゴクまれ!
ダイエットはほとんどのひとが挫折します
それは成果ばかりを追い求め、痩せる習慣を身に付けようとしないから。
という方向で考えを改めてみるのはいかがでしょう?
まずは、ダイエット中は
「揚げ物はNG」「食事は野菜から食べる」「フロアの移動は階段を使う」
なんて具合にダイエットに効果的な新習慣で自分にできそう!
かつ、続けられそうなものをチョイスしてみましょう。
ダイエットの成功の秘訣は、痩せる行動を習慣化すること
ダイエットはある程度覚悟を決める必要があります。
とはいえ、極端な食事制限や超ハードな運動はなかなか長続きしません。
というのも、ひとの脳は基本的に大きな変化を嫌うという性質があります。
そこを理解しちょっとずつ痩せる習慣を刷り込ませていきましょう。
このときポイントになるのは、今身についている習慣に紐づけるということです。
普段の食事でも野菜を食べる機会はありますよね?
そういったときは、その食べる順番を変えるだけ!
通勤時、駅などでエスカレーターやエレベーターを利用し移動することはありますよね?
無理のない範囲で階段を利用してみましょう!
まずはこういった習慣を身に付ける努力をすると「太りやすい体質」から一生ものの「痩せやすい体質」に変化していくはずですよ。
ダイエットは続かない?続かないのはあなたの意思が弱いからではない!!
現代社会はテレビやSNSなどで常に魅力的なスイーツやら食品やら誘惑に溢れています。
そんななかで欲望を完全に押し殺し我慢することはほぼ不可能です。
ここで大切なのは、失敗しても良いんです。
続かなくても良いんです!
三日坊主で終わっても、三日坊主を10回繰り返せれば1カ月間続いたことになるのです。
だから、「自分の意思が弱いからダイエットに失敗するんだ~」
なんて落ち込むのは絶対にやめましょう!
これは完全に誤解です。
しかしながら、こう考えてしまうと、落ち込んでしまい失敗体験となり、ダイエットのやる気が低下してしまう恐れもあります。
これが一番モッタイナイ!
自分に合ったダイエット法を見つけられるまでチャレンジしてみましょう!
つむつむの今回のまとめ

どうだったかなぁ~

今回は具体的にこれをすれば痩せる!
ってお話ではなかったけど、とっても大切なお話だったよ~

おそらくこういったことを身に付けている人は、
一生太る悩みとは無縁なんじゃないかなぁ?

ちなみにパパは階段を上るときは、
常にかかとを浮かせた状態で登る習慣が身に付いているって話してたよ!
おかげ様でふくらはぎがなかなかに発達しているらしいよ~

習慣ってチリツモで気づかずうちに、
大きな効果に繋がってくれるものなのかもね~

最後までお話を聞いてくれてありがとね~ ばいば~い(^_^)/~