
目次
私たちのからだ 免疫の仕組み

いや~ やっと下の子のお昼寝の時間~!
この時間が癒しの時間だわ~
管ママちゃん昼から飲んじゃう?!

いやいや、飲まないよ!
その気持ちは分かるけども!
確かにママって休む時間も子どもがお昼寝している数時間だったりするもんね~

こどもの笑顔には癒されるんだけど、ちゃんとからだ休めないと
自分が体調崩したらそれこそ悲惨だわ・・・
今度、家族旅行も控えてるのに、その前に風邪ひいてなんてられないわよ!

自分のからだを労わるためにも、免疫力を上げておかなきゃね~

何それ?!免疫力?それ私も持ってる?!
免疫とは、私たちのからだに侵入してきた細菌や異物から身を守るはたらきのことです。
風邪やウイルスに負けない強いからだをつくるためには、免疫力を上げることが重要になります。
私たちの持つ免疫は次のように作用しています。
その1.皮膚や粘膜など、からだの表面の時点でバリアをはって外敵から守る
その2.からだの中に入ってきた細菌やウイルスを退治する
手洗いうがいをすることは、からだの免疫を助ける上で大切な予防になっているんですよ。
でも、もしからだの中に入ってしまっても、退治してくれる力を強くしておけば、病気になりにくくなりますよね。
中に入れないように、外から守ることと、中に入ってしまっても退治できるような力が私たちのからだを守っているのです。
免疫力を上げるための食事とは!?

自分のからだを守るために、からだってよくできてるよね~

ほんとだね!
じゃあ自分の免疫力を信じるっきゃないか!
まあ、あたしはからだ強いほうだし大丈夫でしょ~

そんな神頼みじゃなくて、免疫力って食生活ひとつで上げられるんだよママ友ちゃん

え?!そうなの?!
早く教えて管ママちゃん!
免疫力アップのためにたんぱく質をしっかり摂ろう!
からだの中に入ってしまった細菌やウイルスは、白血球などの免疫細胞に攻撃されます。
その免疫細胞の材料となるのがたんぱく質です。
たんぱく質は私たちのからだをつくる上でも、とでも重要な役割がありますが、免疫力を上げるという面からも摂取するべき大切な栄養素です。
肉や魚、卵や大豆製品など良質なたんぱく質をしっかり摂りましょう。
野菜を食べて免疫力アップ!凄い!植物性食品の力!
野菜に含まれる栄養素にも、免疫力アップに繋がる栄養素が!
抗酸化作用の強いファイトケミカルは普段は食べない皮や表面の部分に多く含まれています。
また、緑黄色野菜にはβーカロテンが含まれており、健康維持にはとても重要な栄養素なんです。
カロテンは体の中でビタミンAに変わり、粘膜を強化し感染症の予防や健全な発育をサポートしてくれるなど私たちの健康をサポートしてくれます。
抗酸化作用が強いビタミン(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE)を摂ることも、免疫力を上げることに繋がりますよ。
ミネラルも忘れずに摂取しよう!
免疫に関わってくるのはビタミンだけではありません。
ミネラルの摂取もポイントになります。
特に亜鉛は免疫反応に関わっていることが分かり、ぜひ摂取して欲しいミネラルの一つです。
遺伝子情報やたんぱく質の合成にも欠かせない亜鉛は、魚介類や貝類、牡蠣、わかめや昆布、卵などにも含まれています。
カルシウムや鉄も、多くの日本人が不足しているミネラルの代表と言われていますので、十分な摂取を心がけましょう。
腸内環境が悪いと免疫細胞の働きが低下!?腸内環境を整えよう!
腸は第二の脳と言われているほど重要な臓器です。
腸内環境を整えることで、免疫細胞の働きもスムーズにすることができます。
逆に、腸内環境が乱れていれば、せっかく食べた食事の栄養がうまく吸収することができません。
整腸作用を持つ食品の摂取を心がけましょう。
発酵食品を取り入れながら、腸内細菌のエサとなる適度な糖質と食物繊維たっぷりのバランスの良い食事が理想的です。
やっぱり規則正しい生活が大切!笑顔で楽しい毎日を

何を食べればいいかも分かったし、これで怖いものはな~い!
今日は旦那も遅いし、自分時間に撮り貯めしてたドラマいっき見しちゃお♬
今も若干寝不足だけど、まぁいいかっ!

待って!
待ってママ友ちゃん・・・
それじゃあせっかくの栄養も水の泡・・・

お気に入りのグラスでお酒も飲んじゃおっかなー!

もはや聞こえていない・・・
免疫力アップに欠かせないのが食事!運動!睡眠!
免疫力を上げる意識を持つことは、大切なことですが、不規則な生活リズム(夜更かしなど)では免疫力が逆に低下してしまいます。
規則正しい生活を心がけ、免疫力の低下を防ぎましょう。
栄養バランスの取れた食事、適度な運動に、しっかりと睡眠をとる。
当たり前のようで難しい・・・
免疫力を高める食事の基本は、食事全体のバランスです。
主食・主菜(たんぱく質を十分に摂ろう)・副菜(ビタミン・ミネラル・食物繊維など)のそろった食事を意識しましょう。
笑顔はこころとからだを元気にしてくれる
笑顔は心とからだを強くしてくれるものです。
笑顔を大切に日々を過ごしていきましょう。
でも、仕事や育児などで不規則になりがちだったり、なかなか疲れが取れにくく感じてしまう方も多いでしょう。
そんな方には、自分にご褒美をあげる時間をつくってあげてはどうでしょう。
ストレスやからだ・心の疲れは、免疫力の低下や病につながる場合もあります。
ご褒美といっても、好きなお菓子を暴飲暴食するといったことではありません。
例えば、お風呂の時間はじっくり浴槽に入りゆっくりとした時間を過ごしたり、寝る前にお気に入りのアロマの香りをかいだり・・・
心の余裕が持てるように、自分のからだのメンテナンス時間をつくってみませんか?
つむつむの今回のまとめ

どうだったかなぁ~

免疫力を上げることって難しそうに聞こえるけど、実は当たり前のことだらけだよね~

でもそんな当たり前が実は難しいんだ~
ってよくパパも言ってたよ

つむつむはママが毎日栄養満点のごはんと、お昼寝と楽しいお風呂で毎日ハッピー!

規則正しい食生活に、十分なたんぱく質、不足しがちなビタミン・ミネラルを忘れずにね!

病は気から!あながち間違いじゃないのかもね~
笑顔で生活できるように自分時間も大切にしよう

最後までお話を聞いてくれてありがとね~ ばいば~い(^_^)/~